芝中学校 受験情報
芝中学校は、「遵法自治(じゅんぽうじち)」を校訓とする、中高一貫教育を行う学校です。人間教育の根幹は共生の精神であるとの考えから、いつも謙虚に相手の意見や行動を受けとめ、吸収し、信頼し、尊重することの大切さを育んでいきます。
学習教育の特徴は、「わかりやすい授業」と「きめ細かい指導」であす。英数国の3教科は大学受験に対応するために先取り授業を実施しており、理科・社会では実験・実習での学びを大切にしています。
校外学習では、様々な場所でユニークな体験をします。真鶴半島で磯の生物観察、臨海学校、多摩動物公園で脊椎動物の観察、それ以外にも荒川30キロウォークや筑波学園都市の班別研修といった企画を実施します。これらの校外学習は、学問への更なる好奇心と豊かな人間性・社会性の涵養を目指す、芝中学校独自の取り組みです。
宗教行事としては、浄土宗の宗祖法然上人の命日にあたる大宗祖日(だいしゅうそび)、増上寺に参拝する御忌参拝(ぎょきさんぱい)などがあり、豊かな心を育みます。
また、スクールカウンセラーの先生と相談係担当の先生が運営する相談室や、生徒が教員と気軽に話をすることができるふれあいコーナーといった場所もあります。
中学校は国立・公立・私立と様々ですが、説明会では、より多くの受験情報を得られます。説明会への参加は、面接や論文対策にも有効ですので、ぜひ、説明会に参加しましょう。受験を決める前に、倍率もしっかりチェックしましょう。
芝中学校 募集要項
※年度によって若干の改訂あり
| 
 募集人数  | 
 150名  | 
|
| 
 第1回  | 
 選抜方法  | 
 国語・算数・社会・理科  | 
| 
 入試日程  | 
 2月上旬  | 
|
| 
 受験料  | 
 30,000円  | 
|
| 
 募集人数  | 
 130名  | 
|
| 
 第2回 
  | 
 選抜方法  | 
 国語・算数・社会・理科  | 
| 
 入試日程  | 
 2月上旬  | 
|
| 
 受験料  | 
 30,000円  | 
|
🌸芝中学校 合格のヒント🌸
過去問が少なかったので、サクセスさんの中学校別問題集で、毎日勉強をしました。試験当日、問題集と同じような出題があり、過去問よりすごいと思いました。面接対策は願書最強ワークが役立ちました。自分の長所や短所と向き合うと、自己PRが分かってきて、落ち着いて臨めました。合格してとても嬉しいです。(東京都 Y・Fさん)
要点解説講座は、あらゆる中学の過去問から頻出問題を厳選したとありましたが、解法を身につけると本当にテストの得点が上がっていきました。音声解説なので子どもも取っ付き易かったようで、移動中など良く聞いていました。習い事がある中でも合格できたのは、御社の教材セットで必要な対策に絞れたからだと思います。(愛知県 K・Wさん)
					        
                    
